お見舞い申し上げます。
東北地方太平洋沖地震が起こってから
2日半が経ちました。
日に日に明るみになっていく被害状況を目にする度、
その凄惨さに言葉を失い、胸を痛めています。
現在でもライフラインが断たれている状況下にいる方々は、
どんなに苦しく辛く悲しい思いをしているのだろう。
防ぎようがなかったとは言え、天災の破壊力を恨めしく思います。
こんなことを書いても自分への慰めにしかなりませんが
被災者の方、
ご家族、ご親戚、ご友人、お知り合いの方に
心より謹んでお見舞い申し上げます。
あまりに壊滅してしまった街々の復旧には
どれほどの時間がかかるか分かりませんが、
一日も早い復興に向けて
一国民として、同胞として、
出来ることをしていきたいと思います。
明日から先数週間、輪番停電が実施されるそうです。
もちろん私の自宅がある市も
日に3時間程度、停電するとのことです。
それに限らず、自分が出来得る範囲で節電すべく、
状況が落ち着くまでは
しばらくこのブログも慎ませていただきます。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
ご報告までですが、
私も夫もシャンスも無事です。
当日、夫が夜勤明けで家に居たことが本当に幸運でした。
地震が発生と共にシャンスがけたたましく吠え、
揺れに気付いた夫がシャンスを抱えて机の下に隠れたとのこと。
シャンス自身も恐怖の何ものでもなかったらしく、
不安や緊張や恐怖を感じた時に良く見られるフケを出していたようです。
私自身は帰宅難民となり、
一晩、職場から歩いて行ける友人宅に身を寄せさせてもらいました。
(本当に助かりました。心から、心からありがとう。)
メールやSNSを通じて心配してくれた友人たちにも
この場を借りて心からの感謝を送ります。
本当にありがとう。
| ホーム |